 
学習参考書のいま、むかし
2009年1月 3日 jukutyou | コメント(0) | トラックバック(0)
昔、本屋さんの学習参考書コーナーは、それはそれは膨大な数の参考書が
 ところ狭しと並んでいました。
それがいつの頃からか、参考書コーナーは隅にやられ、数自体激減しています。
 これも少子化の影響なのですが、塾にとっては困りものです。ゆとり教育の影響
 もあるかも知れません。
昔は参考書を出版する会社も多かったですし、シリーズ物も多く、レベル別の
 ものもたくさんありました。選択肢が多く、自分の得手不得手で、いろんなもの
 を手にすることができました。
 販売意欲もあって競争も激しかったのか、良い参考書がたくさんあったように
 思うのは私だけでしょうか。。。
 とりあえず大型書店に行けば「おっ、これイイな」という本を見つけられたもの
 です。

ところが多くの出版社が学参から手を退いたため、今は選択肢が少な過ぎる。
 様々なレベルで、ぴったりの参考書はないものか、と探すのですが、
 これがなかなか見つからない。
 大型書店に行っても、見つからないことが多いです。
 業界での評判を知り得ても、手にとって確かめないと気が済まない私にとって
 は頭の痛い問題です。



